最強?無料Seesaaブログで簡単にホームページ作成!

目次
■初めての方は、「まずはじめに」の後に、トップページをご覧下さい。お勧め記事を集めました!
  その後は、ご自分の好きなところを読まれて大丈夫です。
トップまずはじめにブログ入門編Seesaa活用方法基本的な使い方SeesaaカスタマイズQ&Aお問い合せ
ランキングCSSHTMLアフィリエイトおすすめ本便利フリーソフトブログ紹介資産運用精神論足跡
Topブログ(Blog)入門編>ブログで注意すること

■ブログで注意すること

スポンサードリンク

記事の引用、転載に関する記事を書きましたが、最近アフィリエイトのために転載をしてしまって問題になっている方がいらっしゃいましたのでもう一度記事にします。

今回は、明らかに悪いことだと分かっていてやっているだけにたちが悪いと思いますが、知らないでやってしまう場合もあると思うので注意してください。

アフィリエイト収入が目的--書籍の無断ウェブ掲載で逮捕 - CNET Japan

こういった記事があるとアフィリエイトが嫌われてしまいそうな気もしますが、私はアフィリエイト自体はホームページ運営者だけでなく広告を出す会社そしてホームページにくる方にも利益のあるものだと考えています。

私の考えをもう一つのブログに書いているのでアフィリエイトに興味がある方は、ご覧ください。

アフィリエイトの仕組みを理解しよう!
Seesaaブログ にはもう登録した?

タグ:著作権

ブログは読むだけでも楽しいですが、自分で作るともっと楽しくなること間違いなし。登録はこちらから簡単にできます→→ Seesaaブログ
スポンサードリンク

最後まで、読んで頂いてありがとうございます。お気に入りに追加してくれたら嬉しいです。
→→

RSSをRSSリーダーに登録しても便利だと思います。

■人気記事ベスト5
トラックバック、コメントをする時の注意
コメントする時、ブログを持っている方はできるだけホームページアドレスを書いて頂きたいです。みんながどんな風にブログを使っているか知りたいです。宜しくお願いします。
特に、質問される方は、名前に自分のブログのリンク貼ってください。
リンクがない場合は、基本的に返事をしないつもりです。私一人で運営しておりますので、ご理解の程よろしくお願いします。

当サイトでは「トラックバック」歓迎します。ただし、相互リンクをして頂きたいと思います。
相互リンクがなく記事と関連があると判断した場合は、こちらからもトラックバックさせて頂くつもりです。お互いにとって有意義なものにしていきましょう!


トラックバックについて、まだよく分かってない方は、こちらで説明していますので参考にされてください。

特に
■記事と全く関連がないと判断される物
■「宣伝」「誘導」「誹謗中傷」を目的とした物
■リンク切れの場合
と判断したものにつきましては、「削除」させて頂こうと思いますのであらかじめご了承下さい。
同様に「コメント」も削除させて頂きます。
コメントへの返事の確認には、便利なブログコメントチェッカーを利用してください。
この記事へのコメント
こんにちは。
アフィリエイトの為の転載なら許されると思ったのでしょうかね…。
私たちも注意したいですね。
Posted by FuGu21 at 2020年01月11日 16:16
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※半角英数字のみのコメントは投稿できません。
この記事へのトラックバック

このページのトップへ▲
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。