■HTMLを使えば、表も作成できます。
スポンサードリンク
HTMLを使えば、表(テーブル)も作ることができます。
Seesaaブログ
にはもう登録した?
例えば、こんなやつですね。
アフィリエイトをする人は、商品紹介などで頻繁に使うので便利です。
それでは、表(テーブル)のHTMLの紹介をします。
上のような表を作りたい場合は、以下のようなHTMLになります。
列を増やしたければ、<td></td>を増やしてください。
行を増やしたければ、<tr></tr>を増やしてください。
今回は、簡単に説明しましたが、枠線の色、太さ、背景色など色々と設定する事ができます。
上記のようなtableタグを使う場合は、記事の投稿をする前に、記事設定で「改行タグ変換」のところを「改行を<br/>タグに変換しない」に変更しないとうまく表示されない事があります。
しかし、この設定をしてしまうと、他の改行も無効になってしまうので、改行したい場合は、自分で<br/>を挿入する必要があります。
気をつけてください。
明日へのやる気が湧いてきます!(ランキング)
<関連情報>
HTMLタグリファランス

例えば、こんなやつですね。
セル(1、1) | セル(1、2) |
セル(2、1) | セル(2、2) |
アフィリエイトをする人は、商品紹介などで頻繁に使うので便利です。
それでは、表(テーブル)のHTMLの紹介をします。
上のような表を作りたい場合は、以下のようなHTMLになります。
<table border="1"><tr></tr>が行(縦)で、<td></td>が列(横)です。
<tr>
<td>セル(1、1)</td><td>セル(1、2)</td>
</tr>
<tr>
<td>セル(2、1)</td><td>セル(2、2)</td>
</tr>
</table>
列を増やしたければ、<td></td>を増やしてください。
行を増やしたければ、<tr></tr>を増やしてください。
今回は、簡単に説明しましたが、枠線の色、太さ、背景色など色々と設定する事ができます。
上記のようなtableタグを使う場合は、記事の投稿をする前に、記事設定で「改行タグ変換」のところを「改行を<br/>タグに変換しない」に変更しないとうまく表示されない事があります。
しかし、この設定をしてしまうと、他の改行も無効になってしまうので、改行したい場合は、自分で<br/>を挿入する必要があります。
気をつけてください。
明日へのやる気が湧いてきます!(ランキング)
<関連情報>
HTMLタグリファランス
ブログは読むだけでも楽しいですが、自分で作るともっと楽しくなること間違いなし。登録はこちらから簡単にできます→→
Seesaaブログ
最後まで、読んで頂いてありがとうございます。お気に入りに追加してくれたら嬉しいです。
→→
RSSをRSSリーダーに登録しても便利だと思います。

スポンサードリンク
最後まで、読んで頂いてありがとうございます。お気に入りに追加してくれたら嬉しいです。
→→
RSSをRSSリーダーに登録しても便利だと思います。
■人気記事ベスト5 | |
この記事へのコメント
はじめましてm(_ _)m
あこと申します。
いつもこちらで勉強させてもらってます!!
ブログをはじめたばかりの超初心者なのですが、ブログにテーブルを作って、見やすくしたいと思ってます。
なんとか試行錯誤の末、テーブルは作成できたのですが、記事投稿欄で普通に投稿記事のタイトルとテーブルの間にものすごーい、余白が開いてしまいます。
なぜなのか解らなくて困っています。
seesaaブログを使っているので、もしお分かりになればどうしたらいいのか教えていただけるとありがたいのです。
よろしくお願いします〜m(_ _)m
あこと申します。
いつもこちらで勉強させてもらってます!!
ブログをはじめたばかりの超初心者なのですが、ブログにテーブルを作って、見やすくしたいと思ってます。
なんとか試行錯誤の末、テーブルは作成できたのですが、記事投稿欄で普通に投稿記事のタイトルとテーブルの間にものすごーい、余白が開いてしまいます。
なぜなのか解らなくて困っています。
seesaaブログを使っているので、もしお分かりになればどうしたらいいのか教えていただけるとありがたいのです。
よろしくお願いします〜m(_ _)m
Posted by あこ at 2005年06月23日 00:30
はじめまして、あこさん。
テーブルタグなどを利用する時は、
こちらの記事が参考になると思います。
http://blogdehp.seesaa.net/article/3669367.html
今後ともよろしくお願いします。
テーブルタグなどを利用する時は、
こちらの記事が参考になると思います。
http://blogdehp.seesaa.net/article/3669367.html
今後ともよろしくお願いします。
Posted by Seesaa大好きケンジ(管理人) at 2005年06月23日 03:08
回答ありがとうございます!!!!!
そのものズバリの記事でしたね・・・
隅々まで読んだつもりだったのにスミマせんm(_ _)m
早速試してみて、無事解決しました(*^-^*)
ありがとうございました!
そのものズバリの記事でしたね・・・
隅々まで読んだつもりだったのにスミマせんm(_ _)m
早速試してみて、無事解決しました(*^-^*)
ありがとうございました!
Posted by あこ at 2005年06月23日 18:27
こんばんは、あこさん。
解決してよかったですね(^_^)
記事が多くてほしい情報がみつからなったり
することは、あると思いますが
今後ともよろしくお願いします。
解決してよかったですね(^_^)
記事が多くてほしい情報がみつからなったり
することは、あると思いますが
今後ともよろしくお願いします。
Posted by Seesaa大好きケンジ(管理人) at 2005年06月24日 02:14
コメントを書く
特に、質問される方は、名前に自分のブログのリンク貼ってください。
リンクがない場合は、基本的に返事をしないつもりです。私一人で運営しておりますので、ご理解の程よろしくお願いします。
当サイトでは「トラックバック」歓迎します。ただし、相互リンクをして頂きたいと思います。
相互リンクがなく記事と関連があると判断した場合は、こちらからもトラックバックさせて頂くつもりです。お互いにとって有意義なものにしていきましょう!
トラックバックについて、まだよく分かってない方は、こちらで説明していますので参考にされてください。
特に
■記事と全く関連がないと判断される物
■「宣伝」「誘導」「誹謗中傷」を目的とした物
■リンク切れの場合
と判断したものにつきましては、「削除」させて頂こうと思いますのであらかじめご了承下さい。
同様に「コメント」も削除させて頂きます。
コメントへの返事の確認には、便利なブログコメントチェッカーを利用してください。