最強?無料Seesaaブログで簡単にホームページ作成!

目次
■初めての方は、「まずはじめに」の後に、トップページをご覧下さい。お勧め記事を集めました!
  その後は、ご自分の好きなところを読まれて大丈夫です。
トップまずはじめにブログ入門編Seesaa活用方法基本的な使い方SeesaaカスタマイズQ&Aお問い合せ
ランキングCSSHTMLアフィリエイトおすすめ本便利フリーソフトブログ紹介資産運用精神論足跡
TopよくあるQ&A>サイドバーにアクセスカウンターを設置してみよう!

■サイドバーにアクセスカウンターを設置してみよう!

スポンサードリンク

今回は、おっかあ♪さんから、質問を頂きました。

ーーーーーーーーーーーーーーここからーーーーーーーーーーーーーーーーー

サイドバーがあまりにも寂しいんで、アクセスカウンターを加えたいと思うのですが、どんな方法でするといいのでしょうか?

ーーーーーーーーーーーーーーここまでーーーーーーーーーーーーーーーーー

Seesaaブログ にはもう登録した?

アクセスカウンターをサイドバーに加えたい時は、コンテンツの追加で自由形式を使います。

コンテンツ「自由形式」の追加方法は、こちらを参考にして下さい。

そして、アクセスカウンターのソースを貼り付けます。

私の使っているアクセスカウンターは、FC2カウンターです。

他にはACR WEB もあります。

他にもアクセスカウンターで検索したらたくさんでてくると思います。

ちなみに私のサイドバーのアクセスカウンターの設定は、以下のようになっています。

<div class="sidetitle">アクセスカウンター</div>
<div class="side">
<div align="center">アクセス数
アクセスカウンターのソース
since 2005.3.6</div>
</div>
色々と試してみてください。

ガッテンして頂けた方は、応援お願いします。(ランキング)

ブログは読むだけでも楽しいですが、自分で作るともっと楽しくなること間違いなし。登録はこちらから簡単にできます→→ Seesaaブログ
スポンサードリンク

最後まで、読んで頂いてありがとうございます。お気に入りに追加してくれたら嬉しいです。
→→

RSSをRSSリーダーに登録しても便利だと思います。

■人気記事ベスト5
トラックバック、コメントをする時の注意
コメントする時、ブログを持っている方はできるだけホームページアドレスを書いて頂きたいです。みんながどんな風にブログを使っているか知りたいです。宜しくお願いします。
特に、質問される方は、名前に自分のブログのリンク貼ってください。
リンクがない場合は、基本的に返事をしないつもりです。私一人で運営しておりますので、ご理解の程よろしくお願いします。

当サイトでは「トラックバック」歓迎します。ただし、相互リンクをして頂きたいと思います。
相互リンクがなく記事と関連があると判断した場合は、こちらからもトラックバックさせて頂くつもりです。お互いにとって有意義なものにしていきましょう!


トラックバックについて、まだよく分かってない方は、こちらで説明していますので参考にされてください。

特に
■記事と全く関連がないと判断される物
■「宣伝」「誘導」「誹謗中傷」を目的とした物
■リンク切れの場合
と判断したものにつきましては、「削除」させて頂こうと思いますのであらかじめご了承下さい。
同様に「コメント」も削除させて頂きます。
コメントへの返事の確認には、便利なブログコメントチェッカーを利用してください。
この記事へのコメント
はじめまして。
いつも読ませていただいております。
一つ質問があります。
うちのサイト(やっぱりシーサー)でFC2の「すごいカウンタ」を取り付けようとしたところ、「Wrong User」とか表示されてうまく作動しなかった為、仕方なく忍者ツールズを使用してしまいました(してしまいました、って言い方も無いんですけど、ちょっとしょぼくて納得できないんです、忍者^^;)
もし理由を知っていらしたら教えていただきたいです。応援してます。とりあえずぽちっと。
Posted by だい at 2005年05月11日 17:55
こんにちは、だいさん。

すごいカウンタの不具合は、すいませんが、
ちょっと私には、わかりません。

FC2に直接問い合わせてみては、どうでしょうか?

それと、私は、すごいカウンタに比べて忍者がしょぼいとは、
思わないのですが、どのへんがしょぼいですか?

応援ありがとうございますm(_ _)m
Posted by Seesaa大好きケンジ(管理人) at 2005年05月11日 18:38
コメントありがとうございます。

えっと、忍者のに関しては、FC2の方がうちのブログデザインにマッチするし、すごいカウンタの方がデザイン的に好きで、忍者のかわいい感じが個人的にちょっと・・・と感じていたのでこの書き方になっているわけで、機能的にどうこう言うわけじゃないのです(実際、こんな事書いといて一番使ってるのは忍者だったりします^^;)。「しょぼい」は忍者ツールズさんに失礼すぎる発言でしたね。反省です。

不具合は、やはりFC2さんに問い合わせてみようかと思います。どう頑張っても作動しなかったんですよね・・・悔しいのでがんばりますです。

ちなみに、個人的に憧れるカウンタはXREAのカウンタでございます。あのカウンタが似合うブログテンプレを作成してみたい、今日この頃です。
Posted by だい at 2005年05月11日 23:15
コメントありがとうございます。

えっと、忍者のに関しては、FC2の方がうちのブログデザインにマッチするし、すごいカウンタの方がデザイン的に好きで、忍者のかわいい感じが個人的にちょっと・・・と感じていたのでこの書き方になっているわけで、機能的にどうこう言うわけじゃないのです(実際、こんな事書いといて一番使ってるのは忍者だったりします^^;)。「しょぼい」は忍者ツールズさんに失礼すぎる発言でしたね。反省です。

不具合は、やはりFC2さんに問い合わせてみようかと思います。どう頑張っても作動しなかったんですよね・・・悔しいのでがんばりますです。

ちなみに、個人的に憧れるカウンタはXREAのカウンタでございます。あのカウンタが似合うブログテンプレを作成してみたい、今日この頃です。
Posted by だい at 2005年05月11日 23:18
ケンジさん、コメントありがとうございます。

かなり不遜なコメントを残してしまい、結構反省しております(汗)。
個人的に、FC2のすごいカウンタのシンプルさが好きで、うちのサイトのデザインに合うと思っていたのと、忍者はデザインがかわいい路線が多く、使い勝手はいいけどどうもなぁ・・・と個人的に思っているので、こういう書き方になっております。
まあ、「しょぼい」と言いつつ、一番使ってるのが忍者のツールだったりするので(汗)、反省ですね。

やはりFC2に直接問い合わせてみます。なんでだめだったのか、本当よく分からないんですよね・・・。悔しいのでがんばります。

ちなみに、いつか使ってみたいのはXREA.com(http://www.xrea.com/)のカウンタですね。かっこいいので、それに見合うテンプレを作りたいと願う今日この頃です。
Posted by だい at 2005年05月12日 09:11
はじめまして。いつも勉強させてもらってます。
質問があるんですが、ケンジさんのblogでもされてると思うんですけど、記事内にgoogleアドセンスの広告を載せる方法が分かりません。。。
追記にしたり、広告の数を減らしたりいろいろやってみたんですがお手上げです。
もし宜しければ、教えていただけませんでしょうか。よろしくお願い致します。
Posted by zak at 2005年05月12日 09:13
はじめまして、zakさん。

記事内のgoogleアドセンスの載せ方は、
もうちょっとあとに、私のもう一つのブログ
「副業でアフィリエイトするなら無料Seesaaブログでしょ!」
でするつもりなのでもう少しお待ちください。

アフィリエイトに関しては、今度メルマガを
発行するので登録しておいたら色々な
情報をお知らせできるとお思います。

今後ともよろしくお願いします。
Posted by Seesaa大好きケンジ(管理人) at 2005年05月12日 09:47
こんにちは、だいさん。

なるほど、機能的ではなく、デザインのほうでしたか。

XREA.comに、カウンタあったんですね。
ホームページでは、見つけることができなかったので
色々検索しちゃいました。
かっこいいですね。

追伸
コメントは、内容がかぶっているのが多いので
一番最後のだけ残しておきますね。

今後ともよろしくお願いします。
Posted by Seesaa大好きケンジ(管理人) at 2005年05月12日 09:58
迅速なお返事ありがとうございます。
記事になるのを楽しみにお待ちしてますね。。
それまでもう少し悪戦苦闘したいと思います。
あ、メルマガ登録しましたよー。こちらも楽しみにしてます。
Posted by zak at 2005年05月12日 11:57
すいません、コメントがダブっちゃってますね・・・(冷汗)
ちょうどseesaaのトラフィックが悪くて、何度も「リクエストに答えられませんでした」画面が出てきたんです(泣)。
最後のやつだけ残す編集、お願いしますm(__)m。ちなみにこのコメントも読まれたなら削除していただいて結構です(私信のつもりで書いております)。

XREA以外でも、おしゃれ系カウンタは色々ありますよ。機会があったらどっかで紹介したいと思いますです〜。
Posted by だい at 2005年05月12日 13:17
>zakさんへ

できるだけ早く記事にしますね。
それまで頑張ってください。

メルマガ登録ありがとうございます。
第1号の発行は、もう少し後になると思います。


>だいさんへ

最近リクエストに答えられませんでしたの
画面が多くでますもんね。

そして、すいません。なぜかコメント一覧に表示されていなくて、削除できません。

コメント、このままになりそうですm(_ _)m
Posted by Seesaa大好きケンジ(管理人) at 2005年05月12日 17:32
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※半角英数字のみのコメントは投稿できません。
この記事へのトラックバック

アクセスカウンターを設置してみる
Excerpt: SeeSaaには最初からアクセス解析なるものがついていて、アクセス数のモニタなどができるようになっていて大変便利です。(他のブログをあまり知らないので何ともいえませんが、有料会員でなければカウンターが..
Weblog: 私的雑記帳
Tracked: 2005-08-27 20:06

このページのトップへ▲
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。