最強?無料Seesaaブログで簡単にホームページ作成!

目次
■初めての方は、「まずはじめに」の後に、トップページをご覧下さい。お勧め記事を集めました!
  その後は、ご自分の好きなところを読まれて大丈夫です。
トップまずはじめにブログ入門編Seesaa活用方法基本的な使い方SeesaaカスタマイズQ&Aお問い合せ
ランキングCSSHTMLアフィリエイトおすすめ本便利フリーソフトブログ紹介資産運用精神論足跡
TopSeesaaブログの使い方>記事にリンクを貼る方法

■記事にリンクを貼る方法

スポンサードリンク

今日は、記事の中にリンクを貼る方法を紹介しようと思います。

まだ、記事の投稿について(ジャンル、追記、トラックバックなど)をみてない人は、まずはこちらから見てください。

Seesaaブログ にはもう登録した?

そのくらい知ってるって人は、見なくても大丈夫です。

ちょっと横道にずれましたが、

私の記事の中に文字の色が青色で下線が引かれているものがあると思います。

これをクリックすると別のページにジャンプするというものですね。

いつも来て頂いている皆さんは、大体分かっていると思います。

例えば、ランキングは今何位?

こんな感じに利用したりします。

クリックしたら、人気ブログランキングにジャンプするわけですね。

このような使い方のほかに、自分の記事で参考にしたページやトラックバックしたページがあるのなら、リンクを貼っておきましょう。

特に、トラックバックに関しては、相互リンクでやったほうが、お互い気持ちがいいと思うのでぜひそうしましょう。

ブログは、いろいろな分野に使われています。例えば、ビジネスとして使われている例として、「日産のTIDA BLOG」、その他にはマヤヤのお料理ABC「AJINOMOTO BLOG Cooking」というものもあります。

こんな感じで、リンクを貼ることもできますね。


どんな時に使うか分かったところで、それでは使い方を説明しますね。

まずは、いつも通り投稿画面を表示してください。

これは、文字の装飾とまったく同じ使い方をします。

それでは、前と同じように文章を書いていきます。

文章を書いている中で、リンクを貼りたい文章があったとします。

そしたら、リンクを貼りたい文章を「Shiftキー」を押しながら矢印キー(キーボード)を使って選択してください。マウスを使ってもいいですが、矢印キーの方がうまくいくと思います。するとリンクを貼りたい文章が反転させて青色に選択されると思います。

選択できましたか?

できたら、パレットの右から3番目にある、矢印みたいなやつをクリックしてみてください。

そしたら、http://で始まるボックスが出てきたと思います。

ここに、参考にしたページのURLをコピーしてきて、貼り付けます。

URLって何?っていうかたは、こちらにどうぞ

リンクの貼り方は、長々と話してきましたが、これだけです。

簡単なので、ぜひ使ってみましょう!せっかくブログは、色々なところと繋がっているので一人だけで止めてしまうのは、勿体無いと思います。

トラックバックの練習場をもうけておりますので、そちらで練習されてもいいですよ。

「習うより慣れろ」って事でチャレンジしてみてください。

役立つ情報は、ランキングでどうぞ!

ブログは読むだけでも楽しいですが、自分で作るともっと楽しくなること間違いなし。登録はこちらから簡単にできます→→ Seesaaブログ
スポンサードリンク

最後まで、読んで頂いてありがとうございます。お気に入りに追加してくれたら嬉しいです。
→→

RSSをRSSリーダーに登録しても便利だと思います。

■人気記事ベスト5
トラックバック、コメントをする時の注意
コメントする時、ブログを持っている方はできるだけホームページアドレスを書いて頂きたいです。みんながどんな風にブログを使っているか知りたいです。宜しくお願いします。
特に、質問される方は、名前に自分のブログのリンク貼ってください。
リンクがない場合は、基本的に返事をしないつもりです。私一人で運営しておりますので、ご理解の程よろしくお願いします。

当サイトでは「トラックバック」歓迎します。ただし、相互リンクをして頂きたいと思います。
相互リンクがなく記事と関連があると判断した場合は、こちらからもトラックバックさせて頂くつもりです。お互いにとって有意義なものにしていきましょう!


トラックバックについて、まだよく分かってない方は、こちらで説明していますので参考にされてください。

特に
■記事と全く関連がないと判断される物
■「宣伝」「誘導」「誹謗中傷」を目的とした物
■リンク切れの場合
と判断したものにつきましては、「削除」させて頂こうと思いますのであらかじめご了承下さい。
同様に「コメント」も削除させて頂きます。
コメントへの返事の確認には、便利なブログコメントチェッカーを利用してください。
この記事へのコメント
はじめまして
大変参考になりました
ありがとうございます
が、
文中リンクの色を変えるときはどうすればいいのでしょう?
Posted by 友華 at 2005年03月14日 10:55
はじめまして、友華さん

リンクの色を変える方法は、基本的な使い方が終わってから、
SeesaaBLOGカスタマイズで紹介しようと思っています。

それまでお待ちいただければ、幸いです。

今すぐ知りたいという事であれば、
スタイルシートを変更すればできますので、
ご自分でスタイルシートで検索して、調べてみて下さい。

a:hover{color:カーソルが上に重なった時のカラーコード;}

とすれば、できると思います。
Posted by Seesaa大好きケンジ(管理人) at 2005年03月14日 15:14
早速のお返事ありがとうございます
頑張って探してみます
わからなかったら大人しく待ってます(笑)
お手数おかけいたしました
Posted by 友華 at 2005年03月14日 22:01
ケンジ様
はじめまして、お世話になっております。
seesaaが使いやすいので気に入ってます。

PCもblog設定も初心者で何度チャレンジしても出来ない事があります!それはバーナーをクリックするとリンク先に飛ぶという設定です。
ケンジさんのblogランキングなどをクリックしますと飛びますよね、それはどうしたら出来ますか?教えて頂きたいです。

りとる
Posted by りとる at 2005年03月18日 20:33
はじめまして、りとるさん。

> PCもblog設定も初心者で何度チャレンジしても出来ない事があります!それはバーナーをクリックするとリンク先に飛ぶという設定です。
> ケンジさんのblogランキングなどをクリックしますと飛びますよね、それはどうしたら出来ますか?教えて頂きたいです。

これは、HTMLの知識が少しだけ必要です。

やり方は、

<a href="リンク先のURL"><img src="ファイルのURL"></A>

とすれば出来ると思います。<と>は半角にしてください。
Posted by Seesaa大好きケンジ(管理人) at 2005年03月19日 22:03
ケンジ様
お返事有り難うございました。
なんとか出来ました。
どうぞ今後とも宜しくお願いします。
Posted by りとる at 2005年03月20日 02:09
りとるさん、こんばんは。

問題解決してよかったです。

こちらこそ宜しくお願いします。

追伸、ブログ拝見させて頂きました。
かわいらしい感じのブログですね。

あと、一度記事にも書いたんですけど
ケンジ様じゃなくて、ケンジさんでいいですよ。
全然えらくも何ともないですから(笑)
Posted by Seesaa大好きケンジ(管理人) at 2005年03月20日 02:45
こんにちは。

記事のリンクはわかったのですが、
トップページのリンク集の作り方がわかりません。

そんなコンテンツありませんです。
教えて下さい。
Posted by ぽち at 2005年04月05日 19:50
はじめまして、ぽちさん。

質問ありがとうございます。

今回は、質問を記事にさせて頂きました。
http://blogdehp.seesaa.net/article/2804041.html
こちらに詳しく書いておりますので参考にしてください。

追伸、ブログ拝見させて頂きました。
彼氏とラブラブなようですね。
末永くお幸せに(o^∇^o)ノ
Posted by Seesaa大好きケンジ(管理人) at 2005年04月06日 02:36
あ、いやぁ、ありがとうございます^^

役に立たないおばかブログで、すんませんです(笑)
Posted by ぽち at 2005年04月06日 14:59
2:56に投稿したコメント…なぜか コメントが消えてしまいました。すいません削除して下さい。

先日は【リンク先URLって?】でお世話になり、ありがとうございました。

友香さんと同じ質問なのですが、リンク文字の色を変えるにはどうしたら良いのでしょうか?

スタイルシートの

h1 a{
color:#036;
font-family:arial, Helvetica;
text-decoration: none;
font-family:sans-serif;
font-weight:bolder;
}
の 「#036;」の部分を変えたいカラーコード(#FF6565)を入力すればよいのでしょうか?

検索してみましただ解決できませんでした。

【マウスをリンク文字に乗せたとき、リンク文字上の色を変える】
http://www.openspc2.org/reibun/css/link/003/index.html
の説明の意味がわかりません。

リンクを貼るたんびに、




リンクタイトル


と入力すればよいってことですか?

教えていただけないでしょうか?
Posted by ちゃむ at 2005年04月18日 03:21
すみません度々意味不明の質問で恐縮です。
要は、クリックする矢印のことなんです。アドレス(D)の右端の下向きの矢印かそれとも別の矢印なのか分からないんです。
Posted by 余暇人 at 2005年04月18日 06:00
>ちゃむさん

ちゃむさん、おはようございます。

リンクの色を変える設定につきましては、
カテゴリスタイルシートで、記事にするつもりなので、
もうしばらくお待ちいただけたら、幸いです。

ちゃむさんが、検索して、探し出したページは、
リンク一つ一つに設定するようになっていましたが、
スタイルシートの設定をすれば、そのようなことを
する必要は、ありませんよ。

その方法が、間違っているわけでは、ありませんので、
勘違いしないで下さいね。
ただ一回一回設定するのは、めんどくさいので…。

追伸
ちゃむさんが、コメントした文章の中にHTML言語例えば、

<style type="text/css"><!--
a:hover { color:#FF6565; }
--></style>
</head>
<body>
<a href="りんく先URL">リンクタイトル</a></body>
</html>

は、パソコンがHTMLとして、読み取ってしまうので、
パソコン上に表示されないようなっています。

それを回避する方法として、
<と>は、半角でなく全角にする必要があります。


> 余暇人

申し訳ありません、本気でよく分からないので、
ブログ教えていただいてよろしいですか?

それとも、自分のブログを知られたくない理由が
あるのでしょうか?

もし、たくさんの人に見られるのが恥ずかしいのであれば、
メールしてください。

Posted by Seesaa大好きケンジ(管理人) at 2005年04月18日 11:48
ケンジさん こんにちはぁヽ(*^^*)ノ

はい。ケンジさんが記事にしてくれるまで待ちたいと思います。

自分でしらべても、用語など基礎知識がないため、チンプンカンプンです。

でも今日また1個勉強になりました。
<style type="text/css"><!--
a:hover { color:#FF6565; }
--></style>
</head>
<body>
<a href="りんく先URL">リンクタイトル</a></body>
</html>

↑これってHTML言語っていうんですね♪
<と>を大文字にするんですね♪
勉強になりました。

私の意味不明な「リンクタイトル」しかパソコン上に記載されてないのに

<style type="text/css"><!--
a:hover { color:#FF6565; }
--></style>
</head>
<body>
<a href="りんく先URL">リンクタイトル</a></body>
</html>
が書きたかった っとわかってくれて嬉しいです。

やっぱりケンジさんは、すごいですね。
ケンジさんのブログに出会えなかったら、きっとすでに、ブログ投げ出してたと思います。

出会えて良かったです。

追伸
ケンジさんのブログには、ほぼ毎日 来ていますが、記事UPしていただら、いち早く知りたいし、探し出せないと悲しいので、メールでお知らせして頂けたらうれしいです。

ケンジさんにメール送る方法ってありませんか?
どっかにメールアドレス載ってるのでしょうか?

あっ!でも、「記事UPしました。」みたいに、トップページに載ってますか?

だったら毎日来てればわかりますね。

お気に入りのブログが記事を更新した事をしらせてくれる機能がある。みたいな事をどっかで見た気がしますが、やりかたわからない(ノω・、) ウゥ・・・

ホントわからないことだらけで こまちゃいますね。

今日もガッテン!ガッテン!ガッテン!です。

ありがとうございました。



Posted by ちゃむ at 2005年04月18日 13:27
ちゃむさん、こんにちは。

> 自分でしらべても、用語など基礎知識がないため、チンプンカンプンです。

大丈夫ですよ。
私も最初は、チンプンカンプンでした(^_^)
いろいろ調べてくるうちに分かってきます。

> でも今日また1個勉強になりました。
> <style type="text/css"><!--
> a:hover { color:#FF6565; }
> --></style>
> </head>
> <body>
> <a href="りんく先URL">リンクタイトル</a></body>
> </html>
>
> ↑これってHTML言語っていうんですね♪
> <と>を大文字にするんですね♪
> 勉強になりました。

普通は、<と>は、半角なんですが、コメントする時だけ、
全角にしてくださいね。

> 私の意味不明な「リンクタイトル」しかパソコン上に記載されてないのに
>
> <style type="text/css"><!--
> a:hover { color:#FF6565; }
> --></style>
> </head>
> <body>
> <a href="りんく先URL">リンクタイトル</a></body>
> </html>
> が書きたかった っとわかってくれて嬉しいです。
>
> やっぱりケンジさんは、すごいですね。
> ケンジさんのブログに出会えなかったら、
>きっとすでに、ブログ投げ出してたと思います。
>
> 出会えて良かったです。

いえいえ、今回のことは、コメント一覧を見ていたら、
分かっただけでたまたまですよ(*⌒∇⌒*)
コメント一覧には、ちゃんと表示されていました。
それで分かっただけです(汗)

それに、私よりすごい人なんてごろごろしているので、
色々検索していたらもっとすばらしいブログやホームページに
出会えますよ(*^.^*)
もしそうなってもたまには、遊びに来てくださいね(笑)

> 追伸
> ケンジさんのブログには、ほぼ毎日 来ていますが、記事UPしていただら、いち早く知りたいし、探し出せないと悲しいので、メールでお知らせして頂けたらうれしいです。
>
> ケンジさんにメール送る方法ってありませんか?
> どっかにメールアドレス載ってるのでしょうか?
>
> あっ!でも、「記事UPしました。」みたいに、トップページに載ってますか?
>
> だったら毎日来てればわかりますね。
>
> お気に入りのブログが記事を更新した事をしらせてくれる機能がある。みたいな事をどっかで見た気がしますが、やりかたわからない(ノω・、) ウゥ・・・
>
> ホントわからないことだらけで こまちゃいますね。
>
> 今日もガッテン!ガッテン!ガッテン!です。
>
> ありがとうございました。

いつもガッテンして頂いてありがとうございます。

RSSとRSSリーダーというのを使えば、私が記事を更新したのかすぐに分かりますよ。
ちゃむさんが言っているように、メールみたいな感じで使えます。
その使い方を書いているので、参考にして下さい。

http://blogdehp.seesaa.net/article/2160403.html

少しずつ頑張っていきましょう!
いきなり頑張りすぎると息切れ起こしてしまうので。

今後ともよろしくお願いします。
Posted by Seesaa大好きケンジ(管理人) at 2005年04月18日 13:50
ブログを知られたくない理由はありません。が、
私の質問があまりにも幼稚ですので、本音は恥ずかしいのが理由です。ブログは2週間ほど前に少し習ったものですから分からないことばかりなんです。
とにかく、記事の中でリンクしたいとき、クリックする矢印みたいなものって、どこなのかわからないんです。アドレス欄の右端の下向きの矢印なのか別の矢印なのか、まずそれを教えてくださいそれと貴方のメールアドレスもお願いします。
Posted by 余暇人 at 2005年04月19日 14:43
余暇人さん、こんにちは。

> ブログを知られたくない理由はありません。が、
> 私の質問があまりにも幼稚ですので、本音は恥ずかしいのが理由です。
> ブログは2週間ほど前に少し習ったものですから分からないことばかりなんです。

そうでしたか、わかりました。
サイドバーのプロフィールのお問い合わせ先又は
記事の中にお問い合わせ先を追加したのでそちらから連絡お願いします。
お問い合わせ先をクリックすれば、自動的にメーラーが立ち上がります。
http://blogdehp.seesaa.net/article/3024890.html

> とにかく、記事の中でリンクしたいとき、クリックする矢印みたいなものって、
> どこなのかわからないんです。アドレス欄の右端の下向きの矢印なのか別の矢印なのか、
> まずそれを教えてくださいそれと貴方のメールアドレスもお願いします。

難しく考える必要はありませんよ。
自分がリンクしたい記事のURLをコピーしてきて貼り付けるだけです。

記事にも書いていますが、この記事のURLは、以下になります。
http://blogdehp.seesaa.net/article/2351713.html

Posted by Seesaa大好きケンジ(管理人) at 2005年04月19日 15:19
ケンジ 様

初めまして。
ブログを始めようと思った時から、参考にさせて頂き、シーサーで始めたばかりです。
今日、リンクの貼り方を参考にさせて頂きました。
思ったより簡単に出来ましたのも、いろいろ説明して頂いたお陰です。本当にありがとうございました。
これからも、いろいろと参考にさせて頂きたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

少し気づいたのですが、
「リンクを貼りたい文章を「Shiftキー」を押しながら矢印キーを使って選択してください。」という部分の説明がよく分からなかったのですが、
「リンクを貼りたい文章を反転させて」という意味だと分かりましたら、簡単に出来たように思います。
初心者は、矢印とはどこにあるのかなとか・・いろいろ悩んでしまいました。
いずれにしましても、初心者に取りまして、このホームページは大変有り難い存在です。
誠にありがとうございました。



Posted by 野村 at 2005年06月14日 07:45
こんにちは、野村さん。

アドバイスありがとうございます。
記事の編集しておこうと思います。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by Seesaa大好きケンジ(管理人) at 2005年06月22日 14:48
ケンジ様
はじめまして。よくわからないことが2,3ありましてアドバイス頂けたら幸いです…。
私のブログをみて頂いたらわかると思うのですが、
リンクのところのバナーバナーの間に空欄を作る方法と、ミニ掲示板にスクロールバーをつけたいのですが、いろいろ調べても勉強不足のせいかちんぷんかんぷん…。
調べて、あった!と思っていても、違うブログの設定方法だったりで困っています。
お忙しいとは思いますが、よろしくお願いいたします。
Posted by ちわ at 2005年11月19日 19:08
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
※半角英数字のみのコメントは投稿できません。
この記事へのトラックバック

アフィリエイトはまだ闇の中
Excerpt:  こんにちは。現在インドネシア時間で午前11時13分です。 今日は朝8時に起床。 早速、パソコンに電源を入れ、いろいろなことをこの3時間でやりました。 ■昨日の記事の手直し ??文章に色をつ..
Weblog: 今日からはじめる、アフィリエイト!!
Tracked: 2005-07-24 13:55

xzbdsm men in lingerie stories 72 cheerleader orgy
Excerpt: Hi
Weblog: latina teen pussy 29/11
Tracked: 2005-11-29 22:03

このページのトップへ▲
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。